「自分なりに頑張っているんだけど仕事ができない・・・」
「この仕事向いてないのかもしれない・・・」
仕事が上手くいかないと、こういうことをつい考えてしまいますよね。
ここで踏ん張って頑張らなきゃいけないと分かっているものの、心がついていかず「転職しようかな・・・」と考えてしまいます。
転職は逃げではない
仕事ができないから転職をしようかな、と思っても「でも、こんなネガティブな理由では転職が上手くできないんじゃないか」とどっかで感じてしまいます。
しかし転職をするのは悪いことではないですし、実際にネガティブな理由で転職したけど転職先でいきいきと働いている人を、私は知っています。
「仕事ができない」というのは、能力不足と言ってしまえばそうなのかもしれませんが、決してあなた自身がダメな人間ではありません。
身の丈と言うより、自分の力が発揮できる職種を探しましょう。
ネガティブな転職ではなく、「今のまま続けても、人生設計的に見ればダメだ!攻撃的に転職するんだ!」という気持ちで転職すれば、必ず今の現状を変えられるはずです。
何事もそうですが、思い立ったらすぐに行動するのが成功のポイントです。
30代・40代なら自分で「仕事ができない」と思っていても、他人からすれば強みな部分は必ずあるので、まずはそれを見つけていきましょう。
自分でなかなか思いつかないときは、転職エージェントのキャリアコンサルタントに相談することで、自分では見つけられなかった「あなたの強み」を見つけてもらうことができます。
20代なら全く未経験な業界への転職も可能ですから、諦める必要はありません。
自分の市場価格を知る方法
「仕事ができない」と自分で思っていても、他人からしてみたらそうでもなかったり、他の場面では能力を発揮するというこも珍しくありませんよね。特に会社という組織の中で働いていると、他の企業の方と比較する機会がなく自分の市場価値というのは、なかなか自分では気づきにくいものです。
では、どのように自分の市場価値を知るのかというと「転職力診断テスト」というサイトを使うことで自分の市場価値を知ることができます。自分の年齢や職務経歴書などの経験スキル情報を選択方式で選んでいき、
- 自己分析力や企業分析力など転職に必要な能力
- 転職したら、どのぐらい給料がもらえるのか?
- 何社ぐらいから内定がもらえるのか?
など、転職するときに気になることを知ることができます。
転職力診断テストを運営する「@type」は人材大手会社なので、13万人以上のデータをもとに市場価値を測ってくれ、より精度の高い結果を知ることができます。
全て無料で利用でき、10分程度の入力で終わります。